セミナー 2025.09.12

<オンデマンド配信>「明日は我が身」の最新被害事例から学ぶ、セキュリティ脅威の傾向と対策ウェビナー

c1034f60a708a29b89c2b372a4be8938bb6dab35.png

サイバー攻撃や内部不正の巧妙化・多様化による情報漏洩などの被害は後を絶たず、企業を取り巻くセキュリティ脅威は高まる一方です。

 202579月に開催した「『明日は我が身』の最新被害事例から学ぶ、セキュリティ脅威の傾向と対策ウェビナー」では、最新のセキュリティ被害の事例をもとに、セキュリティ脅威の傾向と講じるべき対策のポイントを全3回でご説明いたしました。

 ご関心のあるセミナーのみのご視聴も可能ですので、ぜひお気軽にお申込みいただき、貴社のセキュリティ対策強化に是非お役立てくださいませ。

セミナー概要

タイトル 『明日は我が身』の最新被害事例から学ぶ、セキュリティ脅威の傾向と対策ウェビナー
主催 エンカレッジ・テクノロジ株式会社

こんな方におススメです
  • 最新のセキュリティ動向と対策のポイントを把握したい方
  • 特権IDの適切な管理方法を知りたい方
  • 安全なリモート運用方法を知りたい方

本ウェビナーで分かること

【概要編】最新被害事例から学ぶセキュリティ脅威の傾向と対策のポイント
  • ケース別サイバーセキュリティ被害事例の解説
  • 事例から見えてくる脅威の傾向
  • 企業のシステム環境とセキュリティ脅威の関係性、講じるべき対策の解説
  • 弊社ソフトウェアによる解決策概要
  • まとめ
【実践編①】徹底解説!セキュリティの要 特権ID管理ツールESS AdminONEの機能と効用
  • 特権IDの特徴とセキュリティ上の重要性
  • 適切な特権IDの管理とは?
  • 特権ID管理ソフトウェア ESS AdminONEの機能と特徴 徹底解説
  • お客様成功事例
  • まとめ
【実践編②】徹底解説!安全なシステム運用を実現するESS REC 6特長と利用メリット
  • システム運用業務におけるリスクとは
  • 一般的に行われているモニタリングの手法と限界
  • 証跡監査ソフトウェア ESS RECの機能と特徴 徹底解説
  • リモート運用やクラウド利用における活用例ご紹介
  • まとめ

お問い合わせ

本オンデマンド配信の詳細・お問い合わせは下記までお願いいたします。

エンカレッジ・テクノロジ株式会社 セミナー事務局

Mail etx-mktg@et-x.jp / TEL 03-5623-2622